Site icon image #show tech >>log

Post title icon astro-notion-blog + cloudflare + githubで無料でnotionを公開してみた

# astro-notion-blog + cloudflare + github

notionの公開機能とcloudflare + Fruitionで独自ドメイン化は出来ていたのですが,301リダイレクトされる仕組みなので検索インデックスとか微妙ということで有料含めて検討していましたが,astro-notion-blogに決めました.

# notionを独自ドメインで公開する手法

>> cloudflare + Fruition

これはnotionの再現性が高くデータベース表示もそのまま表示出来て良かったんですが,検索インデックスとかの相性が悪い.

一応、https://github.com/stephenou/fruitionsite/issues/49これで対処は可能.

少し運用を開始していましたが,今後のnotion側の変更とかに左右されそうで,やはり静的なページの方が安心だなと代替案を模索.

>> 検討した, webサービス

>>> Wraptas

日本製の良さげなサービス

>>> MuuMuu Sites

ドメインさえ登録していれば無料で出来るサービス

>>> N2B

デザインが好みで,料金も安い.

>> 採用したもの, astro-notion-blog + cloudflare + github

N2Bの管理者さんが開発されたhttps://github.com/otoyo/astro-notion-blogを発見.

始めは,デザインを自分好みにするのに四苦八苦したがある程度形になると,これでいいじゃない.

しかも,vs code→github→cloudflareの連携なんかは普段開発をしていない者からするとなんか開発しているようで楽しい.

ということで,しばらくはこれでいってみようかと思います.

カスタマイズのメモはこちらに.

tech life required
 >>> macbook検索  >>> Huawei FreeClip