Site icon image #show tech >>log

windows

Post title icon RemoteApp見たいな使い方をしてみる

RemoteApp リモートデスクトップサービスの一つでアプリのみを画面転送で表示させる技術です. そのため,通常はサーバを準備して利用することになりますが,レジストリを変更することでWindows11などのクライアントOSでも擬似的に利用が可能です.


Post title icon Macからリモートデスクトップ接続するとキーボードが英語配列になる

リモートデスクトップ時の英語配列問題 昔からするとかなり改善されて来た気がしますが,初めて接続すると英語配列になってしまうんですね. 毎回Googleさんで検索していたので,ここでも紹介しておきます.


Post title icon サーバのリモートデスクトップセッションを2つにする

リモートデスクトップのセッション数 Windowsサーバのリモートデスクトップのセッション数はリモートデスクトップサービスを構成しない場合は,設定を変更しないと1セッションに限られます. これだと,複数人で管理する場合に作業を待ってしまう場合があります.


Post title icon Hyper-Vのコンソール接続VMConnectをMacから出来るようにしてみた

VMConnect Hyper-Vで運用していると,各仮想マシンのコンソールを利用するには 1. サーバでHyper-Vマネージャなどを利用して表示する 2. Windows Admin Centerを利用してWEBから表示する 3. VMConnectで接続する


Post title icon Windows Defender Credential Guard では、保存された資格情報を使用できません

サーバをWindows 2025にアップデートしたら,「Windows Defender Credential Guard では、保存された資格情報を使用できません。」が出るようになりリモートデスクトップ時の資格情報の保存が出来なくなりました. セキュリティを考えると確かにそうなんですが,複数サーバを利用しているとなかなかね.

tech life required
 >>> macbook検索  >>> Huawei FreeClip