Site icon image #show tech >>log

Post title icon macおすすめアプリ [随時更新]

私が愛用しているmacアプリの紹介です.

>> BetterTouchTool

定番.私はいくつかのジェスチャーと画面スナップを使っています.

>> PopClip

定番.これは必須,また別の記事でカスタマイズ書きますがwindowsファイルサーバのパスとmacのパスを変換する自作ものを作って利用しています.

>> Yoink [Free Similar Dropshelf]

最近購入.今まではDropshelfを使ってましたが画面の周りだけしか表示されないのであまり使っていませんでした.やはりドラックするだけで表示されるのは便利.

>> Clipy

いろいろなクリップボードアプリあるけど,これがシンプルイズベスト.

https://github.com/Clipy/Clipy

>> RunCat

まぁ,状態ってのは見たくなるものです.私はパリピを表示しています.

>> Raycast [Alternative Alfred]

Alfredが有名.でも私はそこまでランチャーを活用出来ていないので無料のRaycastで十分.

>> iBar [Alternative Bartender]

いろいろアプリ入れているとメニューバーに沢山ならんでしまいます.あと、m2 macbook airはノッチがあるため直ぐに見えなくなってしまいます.

Bartenderはいいんですがちょっとお高い.そこでiBarを見つけました.基本的には通常使わないものを見えないようにして,見たいときだけクリックすると見れる.←これでいい.

>> HazeOver [Free Similar DeskCoverPro]

利用している画面以外を暗くする.それだけですがなんとなくかっこいい.

>> AutoRaise

クリックしなくてもマウスオーバーするだけでマウスの下のアプリが全面になります.

これと,先ほどのHazeOverを組み合わせるとなんか新しいOSを触っているみたい.

https://github.com/sbmpost/AutoRaise

>> Shottr

画面キャプチャはよく使いますがそこまで気にはなっていませんでしたが,これを入れてからはキャプチャが楽しくなりました.

OCR機能も面白くて,ショートカットを割り当てて使っていますが,新発見です.

>> LuLu

まぁ,これだけいろいろなものを入れると心配になるので,とりあえず.

>> AltTab

Alt+ Tab でウィンドウを切り替える際に,windowsではウィンドウ単位で切り替えれるがmacでは標準で(Cmd + Tab)アプリ単位なので,これをウィンドウ単位に変えるアプリです.

tech life required
 >>> macbook検索  >>> Huawei FreeClip