#show tech >>log
Network engineer required >>> マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)
Aliexpress配送履歴 2025年4月[追跡番号:LQ*********CN]
Aliexpressでiphone用のロジックボードを買った際の配送履歴です. 注文から14日で届きました. 国際eパケットライトは相変わらず遅い.
iPhoneのDIY組み立て記録.復旧!!
ロジックボードの交換 返品に成功したロジックボード.そのため新たに調達したのですが,2025年4月もLQCNは遅い. でもなんとか17日程度で届いたので組み立て.
RemoteApp見たいな使い方をしてみる
RemoteApp リモートデスクトップサービスの一つでアプリのみを画面転送で表示させる技術です. そのため,通常はサーバを準備して利用することになりますが,レジストリを変更することでWindows11などのクライアントOSでも擬似的に利用が可能です.
Macからリモートデスクトップ接続するとキーボードが英語配列になる
リモートデスクトップ時の英語配列問題 昔からするとかなり改善されて来た気がしますが,初めて接続すると英語配列になってしまうんですね. 毎回Googleさんで検索していたので,ここでも紹介しておきます.
サーバのリモートデスクトップセッションを2つにする
リモートデスクトップのセッション数 Windowsサーバのリモートデスクトップのセッション数はリモートデスクトップサービスを構成しない場合は,設定を変更しないと1セッションに限られます. これだと,複数人で管理する場合に作業を待ってしまう場合があります.
Hyper-Vのコンソール接続VMConnectをMacから出来るようにしてみた
VMConnect Hyper-Vで運用していると,各仮想マシンのコンソールを利用するには 1. サーバでHyper-Vマネージャなどを利用して表示する 2. Windows Admin Centerを利用してWEBから表示する 3. VMConnectで接続する
Windows Defender Credential Guard では、保存された資格情報を使用できません
サーバをWindows 2025にアップデートしたら,「Windows Defender Credential Guard では、保存された資格情報を使用できません。」が出るようになりリモートデスクトップ時の資格情報の保存が出来なくなりました. セキュリティを考えると確かにそうなんですが,複数サーバを利用しているとなかなかね.
iPhoneのDIY組み立て記録.ディスプレイ交換
ディスプレイの不具合 前回の最後で記載したただ,少し液晶パネルがNGなものを引いてしまっているかも.たまにタッチで起動が効かないのと本当にたまに画面がバグります.電源ボタンで画面消してもう一度つけると問題ないので大きな問題ではないですが,やはり部品すべてでいいものを選定するには難しいかもしれません. ですが,バグる症状は緩和したのですが,スリープから「タッチで起動」がたまに反応しない状況が続いておりました. そこで,リペア版のディスプレイを購入しました.
Aliexpress配送履歴 2025年4月[追跡番号:************]esp(配達ヤマト)
Aliexpressでiphone用の充電コイルとバックカメラを買った際の配送履歴です. 注文から5日で届きました. 最近かなり早くなってきました. 追跡番号:************ 注文日 :2025-4-7 初めて,ESP(エスポ便)になったと思ったら,ヤマトで最終は配送されました.
tech life required >>> macbook検索 >>> Huawei FreeClip